

当たり前を誰よりもていねいに
挨拶・掃除・身だしなみ
この“基本の3つ”こそが、私のおもてなしの真髄です。
Service
がサービスの土台です
私の経験そのもの
私の経験や姿勢そのものが、VISIONARY SUPPORTのサービスです。


❙代表紹介
大原 愛美
接客・店舗ブランディングコンサルタントVISIONARY SUPPORT 代表
ブライダルジュエリー業界で20年以上販売・営業・店舗運営に携わり、販売員時代には決定率全国1位を記録。
副店長・店長としても売上・集客率を大幅に伸ばしスタッフ育成・店舗改革を成功させる。
その経験をもとに起業し、現在は、接客力強化・スタッフ育成・店舗ブランドづくりを支援するコンサルティング事業を展開。


ブライダルの現場です
私の原点は
20年にわたり接客の最前線に立ち、学んだのは「人がまとう言葉と空気」が空間全体を左右するということでした。
それは、目の前のお客様だけでなく、その場にいるすべての人に影響を与える力を持っています。
ブライダルジュエリーの現場では、人生の節目に立ち会いながら、言葉づかい、所作、掃除、身だしなみ
——すべてが祝福の空気をつくる要素でした。
小さな積み重ねが安心感を生み、信頼を築き、やがて紹介やブランド価値の向上につながる。
私はその経験から、販売とは終わりではなく、一生のお付き合いの始まりであることを学びました。
現在は
接客コンサルタントとして
現場の空気づくりやスタッフの育成を支援しています。
扱うものがジュエリーからサービスへと変わっても、
根底にある想いは同じです。
私の仕事は、売上を上げることだけではなく、お客様とスタッフ双方に納得感と温度感を育むこと。
その積み重ねこそが、選ばれるブランドをつくると、私は信じています。
Story
「何のために店長をやっているのか――」
店長時代、私は数字や評価ばかりを気にして
肝心の“人”を見失っていました。
そんなとき、面接である女性が言った言葉が
忘れられません。
「この制服を着て、お客様に接客するのが夢なんです」
その一言で、私は気づきました。
店長の役割は、数字を追い立てることではなく
スタッフ一人ひとりを支えることだと。
スタッフに寄り添いながら少しずつ現場を変えていく。
空気が変わった瞬間に感じたあの手応え。
人が輝けば、チームが変わる。
チームが変われば、数字はあとからついてくる。
その実感こそが、今の私の考えの礎になっています。

現在の取り組み
私たちは接客の現場の課題を共に考え
共に成長することを実現します。


心に残るお店づくり
売れる売り方ではなく、お客様が心地よく過ごせるお店を目指します。その温度は、日々の接客から生まれると考えています。
小さな変化に気づく力
お客様やスタッフの表情・声・空気の変化を見逃さない。
細かな積み重ねが信頼につながり、相手の心に寄り添う力になります。
仲間を支える存在であること
現場で働く人が笑顔で過ごせるように寄り添います。
そのサポートの積み重ねが、私自身の成長にもつながっています。


言葉と空気で伝わる接客
ただ丁寧なだけではなく、その人らしさが表れる接客。
お店の魅力をお客様に自然に届けることを大切にしています。

接客の本質は人にしかできない。
だから私たちは人に向き合い続けます。
代表プロフィール
2001
2003
2005
2023
2024
●
●
●
●
●
全国展開する上場企業ジュエリー専門店に入社
全 国新人決定率NO.1 を達成
「売る」ではなく「信頼を築く」
接客の大切さをこの時初めて知り、接客の奥深さに魅了されました
副店長就任
集客アップ戦略に挑む
地元密着の営業活動をスタートし、関連企業60社以上との提携を実現。
店舗の来店数アップに大きく貢献し、接客×営業の新しいスタイルを確立。
店長就任
職場づくりとチーム力アップにフォーカス
「辞めない・育つ・活躍する」チームづくりに取り組み、スタッフのやる気と働きやすさを重視した職場環境を整備。
その結果、スタッフの定着率と接客満足度が向上しエリアNO.1の売上実績を達成。
就任から2年で売上を倍増させる。
東京でコンサルタント活動を開始
接客・販売・店舗運営の現場経験を活かし、現場の課題解決と人材育成を中心にサポート。
実践型の支援スタイルで、多くの接客現場スタッフの接客・販売力アップを実現。
北海道でVISIONARY SUPPORT 設立
現場で培った接客・販売スキルと育成ノウハウをもとに店舗の魅力アップとチームの底上げを図るサポート事業を開始。
・接客現場を強くする
・接客を楽しくする
・接客に自信を持つ
3つの信念をもとに、北海道・関東エリアで活動中。
